日焼けしそう…。や、やだーーー!

絶対似合わないモン。
色白の方がタトゥーもきれいに発色するし…。



夏い!



今日は四時間も授業を受けました。
えーとね、学科を二個と、実技を二個。
学科ってゆーのは、今第一段階なんだけど、車を乗る為に必要な最低限のルールとマナーを学ぶの。
これは相当に眠い。

で、実技ってゆーのは教習所の敷地内を実際に車で走行して運転の方法や感覚を掴むの。
これは本気でテンパる。
でもね、乗った時に無駄にくっちゃべって先生に媚売っといてる。
昔取った杵柄ってか。オッサンとサシで話せば大抵多少は会話になるわん。
で、またしても例のアレ。
運転しながら方向指示器の点灯とブレーキの使い方とカーブの曲がり方を習ってたの。
でもかなりテンパって、いっぱいいっぱいでちょー笑顔になる鳥。
困りまくった時にはアタシ、すげー良い笑顔になるらしいんです。
加えて、平常時の余裕ぶった態度。内心ドッキドキなのに。
これは本当にイケてない。

で、段々余りにも顔がひきつってきたから
鳥「あのぅ、アタシ顔平気ですか…?本気で緊張してるんですけど…」
と、フォローっつーか言い訳。
先生「え?そうなの?」
鳥「あ、ハイ…」
先生「いやぁ全然余裕かと思ったよ!キミはそんなカンジじゃないだろう!」
初老の先生は豪快に笑い飛ばします。

:鳥の内心:
「テメー今日始めてマトモに運転したのにテンパらねー訳ねーだろがコラ!
しまいにゃその貴重な頭部のぇむしっちまうぞ、オッサン!」


先生「ハイ、じゃあソコで停止ー」
鳥「あ、はぁーい」
先生「ハンドル切り方がちょっと不安かなあ」
鳥「あーん、ヤダぁ。もぉ難しーぃ」




アタシの教習所ライフはこんなカンジで進みそうです。
オール裏声&本気メイク。




あ、投石は運転の妨げになるんで…、あ、イタッ!イタタッ!












で、バス時間待ちの間一時間あるんだけど、
(一時間て…寧ろその不親切さは商売として何事かと運転手を小一時間説教したい)
その間はラヴーな人と電話してたの。
なんか色々あって凹んでて、何かしたいって、何か与えられたらって本気で思った。
ちっぽけなスケールで生活してたアタシに考え付くのは物か金。
その事実に、正直凄く驚いた。
ああ、こんなにこんな世界に浸かってたのかって思い知った。
本人にも気が付かない内に染まっていく、場所。
お金をあげても喜ばない、って言うか、彼はそんなモノであの可愛い笑顔を浮かべない。
それは多分、本当。
騙されてる訳じゃない。
言い切ってみちゃう。


だって、そんなに人を見る目がない訳じゃないのよ。
良い風にも悪い風にもアタシの目は肥えてしまってる。
嬉しくもない時が多い。
判らなくて良い事なんか有りすぎるから。
たまに後悔した事を思い出す。
こんな風に、人を選びたかった訳じゃないって。
でも、それは事実だよ。
そんな、自分自身を見詰める事すら忘れてた。
やっと第三者の立場にも、戻れて来てる。
そろそろホントのアタシを見れる。

アタシが惚れた男だ。
だからそんな腐った性根なんかない。


アタシの事を見てはいない事実も判ってる。
それは忘れてない。
何で連絡を取れるのかって言うのは勿論仕事の面も大きいのも、理解してるよ。
でも、それは別にして良い男。
だから、だからね、何かしたいって本気で思った。
友達が落ち込んでる時、アタシはどうやってたんだろう。
金?物?
そんな訳ないっしょ。
側に居た。
話しを聞いてた。
携帯の受信音MAXにして、相手が望みを言ってくれれば気が紛れるまで相手をした。


ほんのちょっとしか愚痴らないし、会いたいなんて言ってくんないし。
チェ。
ま、それはそれで良いかなーと。
取り合えず笑えるネタ話をして、一瞬でも気が紛れる様なメールを送ってみた。
なんだろ、うん。
そんなモンしか出来ないけど。
ああ、何か望んでくんないかなぁ、って思う。
何でも良いのに。
とか思っちゃう。


でもそれが自分のエゴだって分ってる。
だから何も言ってないけど。
元気出して、とも言ってないけど。
元気なんてないときゃないでしょーがねーのよ。











つい最近までの自分の感情・感傷・経験は、まだ痛みを残してる。
ほんの少し、ツキリと痛む。
まだ全然好き。
でも大分、他の事に目が向くし、人とのコミニュケーションも苦しくない。
ジョークも自虐的なモノは減って、キレイに楽しめる。
今日は暑くてダルかったけど、もう一週間も経って、昼の世界にちょっと馴染んだかも。
今日のアタシは結構好き。
今日みたいなアタシが、昨日とかのアタシをちょっとづつ、慰めて。
ちょっとづつ、方向転換をしていけたら良いカンジ。でーす。
最近のテーマソングHYのAM11:00を歌いながら涙を零す事もない、今夜は。
結構穏やかな夜です。













つーか料理します。
勿論のために!アッハァ。
今日は豚肉のソテーと生春巻き(中身はカニカマと蒸し鶏とキュウリ)。

チキン作。


1、ライスペーパーを両面キレイに水で濡らして、清潔なタオルで包む。で、放置。
2、入れたい具材を長細く千切りにするか、小さく千切って下準備。
3、ライスペーパーがふにゃっとしたら広げて、その端っこに2で準備したモノを乗せる。
4、くるくる包む。普通に春巻きのカタチにするのー。キツめに巻いてね。
5、一口サイズに包丁で切って、盛り付け。で、完成ーーー。

ちょー簡単!

ソースはさ、母さんと話してたのは明太子ディップとかおいしそう。
別に具に合いそうなヤツいくつか用意してみて、色々試すのも楽しいよう。

ちなみに今日の具に用意したソースは、ケチャマヨ七味入りと、ふつーの中華ドレッシング。

個人的には中華ドレッシングのがあっさりで好き!






簡単なのに意外な程おいしくって、驚いた!
見た目も可愛いし、夏っぽくて良い!涼しげ!
大根とかー山芋とかーもっと歯応えが強烈なのと、海老とかで巻いたらきっとオイシイ!
食感がおもしろくて、ついつい進むかもー。
サラダをガツガツ食べたかったら野菜だけで、ドレッシングで食べるのもきっと合うよー。
焼肉焼いてさまして、レタスと一緒に巻いて食べるのも絶対良い。

シンプルなのに応用できそうなトコが良いねん。




自炊する人はゼヒ試してみてー。
料理しない人でも出来ないって人でも、間違ってもマズくはならないからさ。笑





テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル